Tickets purchase
VideoPass purchase
News
2019-05-27
By motogp.com

Moto2™クラスプレビュー

総合1位のバルダッサーリに7ポイント差に接近したルティ、2戦連続2位のナバーロ、初優勝を挙げたマルケス、2戦連続3位のフェルナンデェスらが挑戦。長島は2日間のテストを経てムジェロに乗り込む。

第6戦イタリアGPは、ムジェロ・サーキットことアウトードロモ・インテルナツイオナーレ・デル・ムジェロで5月31日に初日、6月2日に決勝レース(現地時間12時20分/19時20分)を開催。前戦フランスGPの転倒で右肩を脱臼したポイントリーダーのロレンソォ・バルダッサーリが第7戦カタルーニャGPの開催地、バルセロナ-カタルーニャ・サーキットでプライベートテストを実施し肩の状態を確認。昨年2年ぶりの2位表彰台を獲得した当地でポイントアドバンテージの拡大を目指す。

総合2位に進出するトーマス・ルティをはじめ、3戦連続表彰台を獲得した総合3位のホルヘ・ナバーロ、今季初優勝を挙げた総合4位のアレックス・マルケス、総合5位のマルセル・シュロッター、総合6位のアウグスト・フェルナンデェス、総合7位のレミー・ガードナー、総合8位のブラッド・ビンダーら2日間のプライベートテストを実施。

前戦で31番グリッドから11位まで挽回した総合13位の長島哲太もプライベートテストに参加。当地4度目の挑戦で初のポイント圏内、今季2度目のシングルフィニッシュを狙う。

前戦で左足を骨折した総合20位のソムキャット・チャントラは、スペイン・バルセロナ市内の大学病院で数戦前から苦しんでいた腕上がりの手術を受け欠場。イデミツ・ホンダ・チーム・アジアは、全日本選手権J-GP2に参戦する名越哲平を代役として招集する。

Moto2™クラス‐決勝レース‐ハイライト

20%割引で提供中の『ビデオパス』では、第6戦イタリアGPから最終戦バレンシアGPまで完全生中継で配信。

推奨記事

motogp.com
フォトギャラリー

5 years ago

フォトギャラリー