Tickets purchase
VideoPass purchase
News
2020-04-30
By motogp.com

バレンティーノ・ロッシがタイトルを獲得したレース(無料配信)

97年チェコから08年日本、09年マレーシアまで全9戦の無料配信。

97年第12戦チェコGP
1997年8月29日。1年前に初優勝を挙げたブルノに乗り込むと、3番グリッドから8人の優勝争いで3位表彰台を獲得し、3戦を残して史上2番目となる最年初王者に輝く。

99年第15戦リオGP
1999年10月24日。2番グリッドからタイトル争いのライバル、宇川徹とロリス・カピロッシを抑えてシーズン9勝目を挙げ、最終戦を残して史上最年少王者に輝く。

01年第14戦オーストラリアGP
2001年10月14日。前戦パシフックGPで8勝目を挙げた後、2番グリッドからマックス・ビアッジらとの優勝争いに競り勝ち、史上最年少となる3クラス制覇を達成。

02年第12戦リオGP
2002年9月21日。レインコンディションの中、2番グリッドからシーズン10勝目を挙げ、4戦を残して『MotoGP™クラス』で初代王者に輝き、最高峰クラス2連覇を達成。

03年第14戦マレーシアGP
2003年10月12日。前戦パシフックGPの表彰台で王手をかけた後、シーズン6度目のポールポジションから7勝目、開幕から14戦連続の表彰台を獲得して3連覇を達成。

04年第15戦オーストラリアGP
2004年10月17日。ホンダからヤマハに乗り換え、フィリップアイランドで01年から4年連続の優勝を果たし、史上4人目となる別メーカーでのタイトル防衛に成功。

05年第13戦マレーシアGP
2005年9月25日。前戦日本GPでシーズン初の転倒リタイアを喫したが、シーズン12度目の表彰台となる2位を獲得し、4戦を残して最高峰クラス4連覇を達成。

08年第15戦日本GP
2008年9月28日。タイヤをミシュランからブリヂストンに履き替え、前戦インディアナポリスGPで最高峰クラス最多勝を更新した後、ヤマハのホームレースで優勝を挙げて、タイトル奪回に成功。

09年第16戦マレーシアGP
2009年10月25日。史上最多タイとなる58度目のポールポジションから12度目の表彰台となる3位を獲得して、タイトル防衛に成功。

 

 

有料動画サービス『VIDEOPASS(ビデオパス)』では、最高峰クラスのシーズン緒戦まで、ユーザー登録者に対して無料お試しのフリートライアルを提供中。『MotoGP™ Virtual Race(バーチャルレース)』も5月3日に無料配信!