第2戦ドーハGPの決勝レースは4日、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、フリー走行4で唯一ロングラップを実行して最速ペースを刻んでいた5番グリッドのファビオ・クアルタラロが優勝。昨年9月の第9戦カタルーニャGP以来8戦ぶり3勝目、キャリア通算4勝目を挙げた。
気温21度、路面温度22度のドライコンディションの中、2番グリッドのヨハン・ザルコは1.457秒差の2位。2戦連続して2位を獲得すれば、ポールポジションのホルヘ・マルティンは1.500秒差の3位に入り、最高峰クラスの2戦目で表彰台を獲得。
8番グリッドのアレックス・リンスは2.088秒差の4位。3番グリッドのマーベリック・ビニャーレスは5位。6番グリッドのフランチェスコ・バグナイアは7位。9番グリッドのジョアン・ミルは8位。
18番グリッドのブラッド・ビンダーは9位まで挽回。4番グリッドのジャック・ミラーと7番グリッドのアレイシ・エスパルガロがトップ10入り。
19番グリッドのエネア・バスティアニーニ、10番グリッドのフランコ・モルビデリ、15番グリッドのポル・エスパルガロ、11番グリッドのステファン・ブラドル、12番グリッドのミゲール・オリベイラがポイント圏内のトップ15に進出。
2019年に樹立された優勝者からトップ15までのタイム差(15.093秒)を大きく更新する8.928秒差に接近し史上最短のタイムギャップを記録。
21番グリッドのバレンティーノ・ロッシは14.246秒差の16位。
最高峰クラス50戦目を16番グリッドから迎えた中上貴晶は16.241秒差の17位。19位のダニロ・ペトルッチまでが16.779秒差に接近。
チャンピオンシップは、序盤2戦を終了して、ザルコが40ポイントを稼ぎ最高峰クラスで初めてポイントリーダーに飛び出せば、クアルタラロは4ポイント差の総合2位、ビニャーレスも4ポイント差の総合3位に進出。
次戦ポルトガルGPは、ポルティマオ・サーキットことアウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェで4月16日に初日、18日に決勝レースを開催。決勝レースは、現地時間13時00分、日本時間21時00分にスタート。
第2戦ドーハGP『MotoGP™クラス』~決勝レース
第2戦ドーハGP『MotoGP™クラス』~オープニングスタート
第2戦ドーハGP『MotoGP™クラス』~パルクフェルメインタビュー
MAGNIFIQUE! ????????
— MotoGP™???? (@MotoGP) April 4, 2021
The first time two French riders have shared a premier class podium for 67 years! ????????#DohaGP ???? pic.twitter.com/CNHXSrIYRn
Fantastic @FabioQ20 leads French 1-2 in Doha epic! ????????
— MotoGP™???? (@MotoGP) April 4, 2021
Roll on Portimao!!! ????#DohaGP ???? pic.twitter.com/pXTH82GYhj
For the first time in his career, @JohannZarco1 is the #MotoGP championship leader! ????
— MotoGP™???? (@MotoGP) April 4, 2021
The @pramacracing rider leads the @YamahaMotoGP duo by four points! ????#DohaGP ???? pic.twitter.com/yYJCALoaWA
初めてのアクセスですか?登録