年間を通じて天候に恵まれる南スペインのなだらかな丘に建設されたヘレス・サーキットは、完成の翌年となる1987年にグランプリを初開催すると、ヨーロッパラウンドの開幕戦に指定され、毎年熱烈なファンが集結。1997年からは毎年20万人を超える観客が訪れ、2009年にはチャンピオンシップ史上最多観客数となる26万3648人を記録。
2005年、路面の再舗装をはじめ、コントロールタワー、メディアセンター、ピットボックスの大幅な改修工事を実施。
2018年、レジェンド、故アンヘル・ニエトの功績を称え、サーキットの名称をヘレス・サーキット-アンヘル・ニエトに改名し、第2ゲートの入り口に胸像を設置。
1988年にポルトガルGPの開催地に指定されたが、1989年に再びスペインGPの開催地に指名され、34年連続開催となる2020年は、シーズン5戦目として5月3日に決勝レースを予定していたが、3月26日に新型コロナウイルスの影響を受けて開催を延期。
アンダルシア州政府、ヘレス市政府、ドルナスポーツは、グランプリ開催に向けて新型コロナウイルスの感染対策案をスペイン政府に提出することで合意。スペイン政府から開催許可を得て、6月11日に2週連続開催が決定し、7月19日にスペインGP、7月26日にアンダルシアGPを開催。
2021年は、シーズンの4戦目として5月2日に決勝レースの開催。
周回数 | レース走行距離 | 赤旗レース終了 | |
---|---|---|---|
MotoGP | 25 | 110.6 km 68.8 miles |
19 (3/4 の全周回数) |
Moto2 | 23 | 101.7 km 63.3 miles |
15 (2/3 の全周回数) |
Moto3 | 22 | 97.3 km 60.5 miles |
15 (2/3 の全周回数) |
初めてのアクセスですか?登録