第11戦チェコGPのフリー走行2は19日、アウトモトドローム・ブルノで行われ、ポイントリーダーのブラッド・ビンダーが今季10度目のトップタイムをマーク。第4戦スペインGP、第5戦フランスGP、前戦オーストリアGPに続き、今季4度目となる初日総合1番手に進出した。
気温21度、路面温度29度のドライコンディションの中、フリー走行1で3番手だったビンダーは、3度のコースインで15ラップを周回すると、2分09秒台を6回、2分08秒台を3回記録。2分08秒047の1番時計を刻んだ。
フリー走行1で8番手のアンドレア・ミニョは、3度のコースインで12ラップを周回すると、2分10秒台を3回、2分08秒台を2回記録して、0.096秒差の2番手に浮上。
フリー走行1で今季3度目の1番手発進を決めたエネア・バスティアニーニは、3度のコースインで12ラップを周回すると、2分09秒台を2回、2分08秒台を2回記録して、0.172秒差の3番手に浮上。
フリー走行1で7番手のフランセスコ・バグナイアは、0.418秒差の4番手。フリー走行1で6番手のニコロ・ブレガは、今季5度目の転倒を喫してが、0.566秒差の5番手。フリー走行1で9番手のファビオ・ディ・ジャンアントニア、フリー走行1で2番手のホルヘ・マルティン、フリー走行1で11番手のフィリップ・エッテル、フリー走行1で14番手のアロン・カネト、フリー走行1で17番手のリビオ・ロイがトップ10入り。
フリー走行1で5番手のホルヘ・ナバーロとフリー走行1で4番手のヤコブ・コーンフィールは、ラップタイムを更新できず、11番手と12番手。フリー走行1で10番手のニッコロ・アントネッリは17番手に後退。
フリー走行1で今季8度目の転倒を喫した30番手の尾野弘樹は、3度のコースインで13ラップを周回すると、2分11秒台を1回、2分10秒台を5回記録して、2.042秒差の28番手
フリー走行1で28番手の鈴木竜生は、3度のコースインで14ラップを周回すると、2分11秒台を1回、2分10秒台を4回記録して、2.112秒差の29番手だった。
A rare crash from @nbulega early on in FP2#RiderOK #CzechGP https://t.co/na1Mqxla1z
— MotoGP™ (@MotoGP) 19 de agosto de 2016
Mental preparation can be just as key as physical... ????????
— MotoGP™ (@MotoGP) 19 de agosto de 2016
Philipp Oettl does a 'lap' of #CzechGP https://t.co/IxVLV7Gg4j