FIM国際モーターサイクリズム連盟の大会として初めてエレクトリックバイクによるレース、『FIM Enel MotoE™ World Cup(FIM エネル MotoE™ワールドカップ)』が今週末にザクセンリンクで初開催地。最高峰クラス、中量級、軽量級に参戦する12チームから18名が参戦する。
過去、チャンピオンに輝いたことがあるのは、マイク・ディ・メッリオとニコラス・テロール。08年と11年に125ccクラスでタイトルを獲得。
マイク・ディ・メッリオ: 08年125ccクラス
ニコラス・テロール: 11年125ccクラス
エリック・グラナド: 17年Moto2™ 欧州選手権
チャビエル・シメオン: 06年スーパーストック600/09年スーパーストック1000
ニッコロ・カネパ: 07年スーパーストック1000
ロレンソォ・サバドーリ: 15年スーパーストック1000
優勝経験者は7名。テロールは125ccクラスで13勝を挙げれば、セテ・ジベルナウは最高クラスで9勝。
ニコラス・テロール: 16勝(125ccクラス13勝/ Moto2™クラス3勝)
セテ・ジベルナウ: 9勝(MotoGP™クラス9勝)
マイク・ディ・メッリオ: 5勝(125ccクラス5勝)
ランディ・ド・プニエ: 5勝(250ccクラス5勝)
アレックス・デ・アンジェリス: 4勝(Moto2™クラス4勝)
ブラッドリー・スミス: 3勝(125ccクラス3勝)
チャビエル・シメオン: 1勝(Moto2™クラス1勝)
最年長は、46歳のセテ・ジベルナウ。最少年は、20歳のマッティア・カサデイ。競技規則では、最年長は50歳、最少年は18歳。
18年シーズンまで最高峰クラスにフル参戦していたブラッドリー・スミスは、アプリリアのテストライダーを務める一方で今季は3戦にワイルドカードとして参戦すれば、マリア・エレーラは、スーパースポーツ世界選手権に参戦。
ニキ・トゥーリ、エクトル・ガルソ、マッテオ・フェラーリは、『Moto2™ European Championship(欧州選手権)』に参戦。ランディ・ド・プニエ、ニッコロ・カネパ、ジョシュア・フック、ケニー・フォレイ、マイク・ディ・メッリオは世界耐久選手権に参戦している。
初めてのアクセスですか?登録