12:55 – ソーシャルメディアライブ!現地時間13時00分、日本時間20時00分から最新情報を配信
12:47 – 最多周回はペドロ・アコスタの47ラップ。エネア・バスティアニーニ、マルコ・ベツェッキ、ホルヘ・マルティン、アレックス・リンス、ソムキアット・チャントラが40ラップ以上を周回
12:45 – 午前のセッション終了!アレックス・マルケスが1番手。マルコ・ベツェッキ、マルク・マルケス、ペドロ・アコスタ、フランチェスコ・バグナイア、ホルヘ・マルティン、ルカ・マリーニが1分37秒台に進出
12:15 – マルク・マルケスは課題に挙げるフロントエンドのフィーリングを微調整する目的でハンドルバーのポジションを調整
12:05 – ホルヘ・マルティンがバイクポジションとエルゴノミクスを調整
#StealthMode pic.twitter.com/AnQ7K9aOU3
— Honda HRC Castrol - MotoGP (@HRC_MotoGP) September 15, 2025
11:55 – 小椋藍、テストキャンセル
11:35 – ポールポジションを獲得したマルコ・ベツェッキが1番手に浮上
An interesting start to the day 👀#MisanoTest ⏱️ pic.twitter.com/ZXDELdIlij
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) September 15, 2025
11:05 – ライダー部門で総合6位と7位に進出するフランコ・モルビデリとファビオ・ディ・ジャンアントニオを起用するペルタミナ・エンドゥーロ・VR46・レーシング・チームはチーム部門で1年前の総合5位を上回る総合3位に進出
And now it’s Franky’s turn ⏱️ #MisanoTest #MotoGP #PertaminaEnduroVR46RacingTeam pic.twitter.com/J4fdJDeuv5
— Pertamina Enduro VR46 Racing Team (@VR46RacingTeam) September 15, 2025
11:00 – 2時間経過。グランプリレースで優勝を挙げたマルク・マルケスが1分30秒台に進出して1番手。2位マルコ・ベツェッキは2番手。フランチェスコ・バグナイア、アレックス・マルケス、ペドロ・アコスタが続き、転倒を喫したジョアン・ミルと小椋藍、テストライダーの中上貴晶はまだテストを始めていない
10:13 – マルク・マルケスが走行開始
10:15 – ファビオ・クアルタラロが『V4』エンジンを搭載したプロトタイプマシンに乗り込み走行を開始
The wait is finally over ⌛️ Fabio just took the prototype for a spin 🏍️💨#PlanV | #MonsterYamaha | #YamahaMotoGP | #YamahaFactoryRacing | #MotoGP | #SanMarinoTest pic.twitter.com/xiTtEUmvSR
— Monster Energy Yamaha MotoGP (@YamahaMotoGP) September 15, 2025
09:51 – ダニエル・ペドロサのバイクにはスイングアームに小さな部品と新しいエキゾーストを搭載
09:50 – ルカ・マリーニの黒いバイクに新しいシャーシと新しいリアエアロを搭載
Morning ☀️
— Tech3 Racing (@Tech3Racing) September 15, 2025
Testing day is on the menu for us today! We’ll be shortly on track ⏳#MisanoTest #MotoGP pic.twitter.com/BAw96QF5QB
09:40 – ブラッド・ビンダー、ファビオ・クアルタラロ、ソムキアット・チャントラも走行開始
09:32 – 先陣を切ってコースに飛び出したのはジャック・ミラー!ペドロ・アコスタが続く
09:05 – 注目の1つは、ヤマハが週末に初投入した『V4』エンジンを搭載したプロトタイプマシン。ワイルドカード参戦したテストライダーのアウグスト・フェルナンデェスは実戦でのデータ収集を目的にティソ・スプリントとグランプリレースで18位と14位完走。ファクトリーチーム、モンスターエナジー・ヤマハにファビオ・クアルタラロとアレックス・リンスが試乗予定
09:00 – グリーンライト!
08:57 – 気温22度、路面温度18度のドライコンディション
08:55 – トラックアクションをリアルタイムにデータ表示するライブタイミングを配信
08:50 – セッション終了後、ハイライトとインタビューを配信
08:45 – ソーシャルメディアライブ!現地時間13時00分、日本時間20時00分から最新情報を配信
08:40 – レギュラーライダーたちに加え、テストライダーのダニエル・ペドロサ、ミケーレ・ピロ、中上貴晶が合流
08:36 – 予想最高気温は26度のドライコンディション(グランプリレース時の気温は26度、路面温度は29度)
08:34 – 現地時間12時50分から10分間、18時05分から10分間のスタートプラクティス
08:32 – セッションは現地時間18時00分、日本時間01時00分まで
08:30 (現地時間)- グッモーニング!現地時間09時00分、日本時間16時00分からプレミアクラスのオフィシャルテストがスタート