年間予選最速者を決定するプライベートタイトル『BMW M Award』は、第21戦ポルトガルGPの公式予選2で総合2位アレックス・マルケスが5番手。11ポイントを加算して、第19戦オーストラリアGPから欠場する総合1位マルク・マルケスとのギャップを39ポイント差から28ポイント差まで接近したが、最終戦バレンシアGPでの逆転が不可能となったことから、タイトル争いに決着がついた。
BMW M Award
チャンピオンシップのパートナーとして、1999年からオフィシャルカーを提供し、セーフティカーやメディカルカー、セーフティバイクを供給する『BMW』の研究開発部門『BMW M GmbH』は、年間予選最速者を決定するプライベートタイトルを2003年から開催。
23年目の今シーズンは、マルク・マルケスが第18戦インドネシアGPまでに今季8度目のポールポジションを含む13度の1列目、17度のトップ4に進出。2019年以来6年ぶり8度目のタイトルを獲得した。
BMW M2 CS
『BMW M GmbH』は副賞として提供するベルベットブルーメタリックの『BMW M2 CS』を準備。5月下旬に世界初公開された『M2』シリーズの頂点に君臨する超高性能『M2 CS』は『M2』コンペティションがベース。軽量化やエンジンのハイパワー化、シャシー性能の強化などにより、サーキット向けのより高い走行性能を指向しているのが特徴。日本への導入は60台。
年間予選最速者
2024: フランチェスコ・バグナイア (ドゥカティ)
2023: フランチェスコ・バグナイア (ドゥカティ)
2022: フランチェスコ・バグナイア (ドゥカティ)
2021: ファビオ・クアルタラロ (ヤマハ)
2020: ファビオ・クアルタラロ (ヤマハ)
2019: マルク・マルケス (ホンダ)
2018: マルク・マルケス (ホンダ)
2017: マルク・マルケス (ホンダ)
2016: マルク・マルケス (ホンダ)
2015: マルク・マルケス (ホンダ)
2014: マルク・マルケス (ホンダ)
2013: マルク・マルケス (ホンダ)
2012: ホルヘ・ロレンソ (ヤマハ)
2011: ケーシー・ストーナー (ホンダ)
2010: ホルヘ・ロレンソ (ヤマハ)
2009: バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ)
2008: ケーシー・ストーナー (ドゥカティ)
2007: ケーシー・ストーナー (ドゥカティ)
2006: ニッキー・ヘイデン (ホンダ)
2005: セテ・ジベルナウ (ホンダ)
2004: バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ)
2003: バレンティーノ・ロッシ (ホンダ)