1969年、オーストリアの第2の都市グラーツから北西に約100キロメートルに位置するシュピールベルクの緑美しい丘に建設されたサーキット、エステルライヒリンクは、1971年から1994年まで24年間で22回開催されたザルツブルクリンクに替わり、グランプリを1996年に初開催すると、改修工事を機に名称をA1リンクに改名し、1997年に2度目の開催。
2004年にザルツブルグの清涼飲料水メーカー、レッドブルがサーキットを買収。2010年に騒音問題などで地元環境保護団体からの反発に遭い、廃墟と化していたサーキットの再建を決定すると、名称をレッドブルリンクに改称し、2011年に再開業。
2014年11月、レッドブルとドルナスポーツとの間で、2016年の開催に関して合意し、19年振りの開催が決定。
復帰1年目は、3日間で1997年の4.2万人を大きく上回る21.5万人の観客数を記録。グランプリコミッションから2016年のベストグランプリに選出された。
開催日程に復帰してから5年連続開催となる2020年は、シーズン13戦として8月16日に決勝レースを予定していたが、新型コロナウイルスの影響を受けて、第5戦オーストリアGPを8月16日、第6戦スティリアGPを8月22日に開催。
2021年は、シーズンの11戦目として8月15日に決勝レースの開催を予定する。
周回数 | レース走行距離 | 赤旗レース終了 | |
---|---|---|---|
MotoGP | 28 | 120.9 km 75.0 miles |
21 (3/4 の全周回数) |
Moto2 | 25 | 108.0 km 67.0 miles |
17 (2/3 の全周回数) |
Moto3 | 23 | 99.3 km 61.6 miles |
15 (2/3 の全周回数) |
初めてのアクセスですか?登録