多くのイタリア人ライダーを輩出するアドリア海沿岸のミサノ・アドリアーティコに1972年に建設されたサンタモニカ・インターナショナル・サーキットは、1980年から1993年まで、イタリアGP、ネイションズGP、サンマリノGPを計10回開催。
2006年に安全性の向上を目指したトラックの改修工事をはじめ、設備の充実やスタンドの大規模な拡張を図り、サーキット名をミサノ・ワールド・サーキットに改称。2007年、ウェイン・レイニーが転倒した1993年以来14年ぶりに開催日程に復帰すると、2012年には、地元リミニ出身のレジェンド、故マルコ・シモンチェリの功績を称えて、サーキット名をミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンチェリに改称。
2016年9月、10年連続20回目の開催直前にサンマリノ共和国政府、エミリア=ロマーニャ州政府、リミニ県政府、サーキット所有者のサンタモニカS.p.A.、そして、ドルナスポーツとの間で、2017年から4年間の延長開催に関して合意し、2020年までの開催が決定。
14年連続開催となる2020年は、シーズン15戦として9月13日に決勝レースを予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大がシーズンの開催日程に影響を及ぼしたことから、予定通りに9月13日に第7戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGPを開催した後、翌週の9月20日に第8戦エミリア・ロマーニャ&リビエラ・ディ・リミニGPを開催。
2021年は、シーズンの14戦目として9月19日に決勝レースの開催を予定する。
周回数 | レース走行距離 | 赤旗レース終了 | |
---|---|---|---|
MotoGP | 27 | 114.1 km 71.0 miles |
20 (3/4 の全周回数) |
Moto2 | 25 | 105.7 km 65.8 miles |
17 (2/3 の全周回数) |
Moto3 | 23 | 97.2 km 60.5 miles |
15 (2/3 の全周回数) |
初めてのアクセスですか?登録