第9戦ドイツGPのフリー走行3は16日、ザクセンリンクで行われ、総合8位のエネア・バスティアニーニが週末2度目、今季7度目のトップタイムをマーク。昨年6月の第7戦カタルーニャGP以来となるフリー走行総合1番手に進出した。
気温17度、路面温度18度のドライコンディションの中、今季2度目の初日総合1番手に進出したエネア・バスティアニーニは、3度のコースインで19ラップを周回すると、1分28秒台を4回、1分27秒台を最多の7回記録。1分27秒162の1番時計を刻んだ。
初日総合5番手のブラッド・ビンダーは、2度のコースインで最多の24ラップを周回すると、1分28秒台を最多の13回、1分27秒台を3回記録して、0.142秒差の2番手に浮上。
初日総合21番手のアロン・カネトは、21ラップ目の7コーナーで今季8度目の転倒を喫したが、3度のコースインで20ラップを周回すると、1分28秒台を2回、1分27秒台を3回記録して、0.213秒差の3番手に躍進。
初日総合2番手のロマーノ・フェナティは、7ラップ目に3コーナーで今季2度目の転倒を喫したが、3度のコースインで18ラップを周回すると、1分28秒台を3回、1分27秒台を最多の7回記録して、0.142秒差の4番手に後退。初日総合15番手のホルヘ・マルティンは、0.410秒差の5番手に浮上。初日総合20番手のアンドレア・ミニョ、初日総合10番手のニッコロ・アントネッリが続く。
初日総合19番手の尾野弘樹は、3度のコースインで21ラップを周回すると、1分28秒台を5回、1分27秒台を1回記録して、0.828秒差の8番手、フリー走行総合9番手に浮上。
初日総合6番手のジュール・ダニーロは9番手。初日総合9番手のフランセスコ・バグナイアは、19ラップ目の1コーナーで今季5度目の転倒を喫して10番手に後退。
初日総合29番手の鈴木竜生は、3度のコースインで15ラップを周回すると、1分29秒台を4回、1分28秒台を3回記録して、1.492秒差の23番手、フリー走行総合25番手。
初日総合3番手のニコロ・ブレガは、7ラップ目に10コーナーで今季3度目の転倒を喫して、1.667秒差の27番手、フリー走行総合7番手だった。
???? #Moto3 FP3
— MotoGP™ (@MotoGP) 16 de julio de 2016
A super late charge from @eneabastianini leaves him quickest in FP3 from @BradBinder_41! #GermanGP pic.twitter.com/fooiAwKd7t