中量級に参戦する4チームは9日、リカルド・トルモ・サーキットでプライベートテスト2日目、最終日を行い、中量級2年目を迎える22歳のポルトガル人ライダー、ミゲール・オリベイラトップタイムをマーク。非公式ながら総合1番手に進出した。
2日目は1日目に続きドライコンディションの中でセッションが行われ、49ラップを周回して1分37秒162の1番時計を記録したオリベイラが、73ラップを周回。KTMが開発を進めるプロトタイプマシンで、サーキットレコードラップ(1分35秒312)に接近する1分35秒887を刻んだ。
1日目に最多の82ラップを周回して2番手だったファビオ・クアルタラロは、0.170秒差の2番手に進出すれば、68ラップを周回して3番手のマンセル・シュレッターは、0.373秒差の3番手。
転倒は、2日目にクアルタラロ、シュレッター、エドガル・ポンスが転倒を喫したが、走行を続けた。
2日目非公式ラップタイム 1. ミゲール・オリベイラ (KTM): 1分35秒887 (73ラップ) 2. ファビオ・クアルタラロ (カレックス): 1分36秒057 (102ラップ) 3. マンセル・シュレッター (スッター): 1分36秒260 (84ラップ) 4. エドガル・ポンス (カレックス): 1分36秒563 (70ラップ) 5. リカルド・カルドゥス (KTM): 1分36秒884 (64ラップ) アクセル・ポンス (カレックス): 未計測 サーキットレコードラップ: 1分35秒312 (2014年‐トーマス・ルティ) サーキットベストラップ: 1分34秒879 (2016年‐ヨハン・ザルコ).@MiguelMoto3: "We did a very good job and were able to test a lot of things, focusing on improving the rear of the bike." pic.twitter.com/CCPMuBW6Ib
— Red Bull KTM Ajo (@RedBull_KTM_Ajo) 9 de febrero de 2017
Plus de 100 tours aujourd'hui avec un bon rythme ???????? / More than 100 laps today with good pace ???????? pic.twitter.com/ojlGRcuBtz
— Fabio Quartararo (@FabioQ20) 9 de febrero de 2017