フリー走行2:ドビツィオーソが2戦連続の初日総合1番手

ドライコンディションの中、ドビツィオーソ、フォルガー、ペトルッチが続き、マルケスは10番手、ビニャーレスとロッシは11番手と14番手。

第10戦チェコGPのフリー走行2は4日、アウトモトドローム・ブルノで行われ、総合3位のアンドレア・ドビツィオーソが今季5度目のトップタイムをマーク。前戦ドイツGPに続き、2戦連続して初日総合1番手に進出した。

気温26度、路面温度32度のドライコンディションの中、フリー走行1で13番手だったドビツィオーソは、3度のコースインで15ラップを周回すると、1分57秒台を3回、1分56秒台を最多の2回記録。1分56秒332の1番時計を刻めば、フリー走行1で10番手のジョナス・フォルガーは、3度のコースインで12ラップを周回すると、1分57秒台を2回、1分56秒台を1回記録して、0.398秒差の2番手。

フリー走行1で7番手のダニロ・ペトルッチは、4度のコースインで15ラップを周回すると、1分57秒台を3回、1分56秒台を1回記録して、0.419秒差の3番手。フリー走行1で1番手発進を決めたヨハン・ザルコは、0.530秒差の4番手。フリー走行1で8番手のエクトル・バルベラ、フリー走行1で14番手のスコット・レディングが続き、フリー走行1で4番手のダニ・ペドロサは、新品タイヤに履き替えずに0.601秒差の7番手。フリー走行1で12番手のカル・クラッチロー、フリー走行1で9番手のアレイシ・エスパルガロが続く。

フリー走行1で2番手のマルク・マルケスは、2度のコースインで13ラップを周回すると、1分57秒台を4回記録して、0.877秒差の10番手。

フリー走行1で6番手のマーベリック・ビニャーレスは、2度のコースインで12ラップを周回すると、1分57秒台を3回記録して、0.957秒差の11番手。フリー走行1で15番手のアルバロ・バウティスタ、フリー走行1で18番手のポル・エスパルガロが続き、フリー走行1で5番手のバレンティーノ・ロッシは、3度のコースインで14ラップを周回すると、1分57秒台を3回記録して、1.064秒差の14番手。

フリー走行1で3番手のホルヘ・ロレンソは、ペトルッチがミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンチェリで実施したプライベートテストで試した新しいカウルを投入して、1.305秒差の15番手だった。

RESULTS

オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録