決勝レース:王者ダッラ・ポルタが日本GPから3連勝

マシントラブルのマシアが最後尾から3位表彰台。小椋が4位。鈴木、佐々木、鳥羽は転倒。

第18戦マレーシアGP決勝レース(周回数17ラップ)は3日、セパン・インターナショナル・サーキットで行われ、7番グリッドからスタートした19年王者のロレンソォ・ダッラ・ポルタが最終ラップに抜け出して、第16戦日本GPから3戦連続4勝目を挙げた。

気温32度、路面温度47度のドライコンディションの中、13番グリッドのセルジオ・ガルシアは0.410秒差の2位。日本GPの5位を上回る自己最高位の2位を獲得すれば、11番グリッドのジャウメ・マシアは、サイティングラップでバイクがストップしたが、最後尾グリッドからスタートすると、0.803秒差の3位でフィニッシュして、第6戦イタリアGP以来今季4度目の表彰台を獲得。

ルーキー・オブ・ザ・イヤーのタイトルを争う、14番グリッドの小椋藍は、0.885秒差の4位。5番グリッドのチェレスティーノ・ヴィエッティは5位。

ポールポジションのマルコス・ラミレス、3番グリッドのジョン・マックフィー、12番グリッドのアロン・カネト、19番グリッドのトニー・アルボリーノ、18番グリッドのニッコロ・アントネッリがトップ10入り。

ウォームアップ走行で1番手に進出した4番グリッドのアルベルト・アレナスは、ホールショットを決め、トップグループで走行していたが、最終ラップに転倒して12位でフィニッシュ。23番グリッドの真崎一輝は18位完走。

9番グリッドのガブリエル・ロドリゴは、トップに飛び出した6ラップ目の4コーナーで今季13度目の転倒。直ぐ後ろの2番手を走っていた2番グリッドの鈴木竜生と10番グリッドのアロンソ・ロペスは、横転したロドリゴ車に激突して転倒リタイア。

8番グリッドの佐々木歩夢、17番グリッドの鳥羽海渡、15番グリッドのアンドレア・ミニョの3人は9ラップ目に転倒リタイア。

チャンピオンシップは、総合2位カネトが総合3位アルボリーノとのアドバンテージを14ポイント差から15ポイント差に拡大。総合4位ラミレスは総合3位に対して、16ポイント差まで接近した。

ルーキー・オブ・ザ・イヤーは、ヴィエッティと小椋のギャップが26ポイント差から24ポイント差に詰まり、最終戦決着となった。

RESULTS

24.99ユーロで提供中の『ビデオパス』では、第18戦マレーシアGPの決勝レースをオンデマンドで完全配信。
オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録