フリー走行4:ヨハン・ザルコがシミュレーションで1番手

ビニャーレス2番手、クアルタラロが連続15ラップを実行して最速ペースを刻んで4番手。

第2戦ドーハGPフリー走行3は4日、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、フリー走行総合3番手のヨハン・ザルコがフロント、リア共に中古タイヤを装着して1分54秒台を5回記録し、昨年11月の最終戦ポルトガルGPフリー走行2以来、今季初めてトップタイムをマーク。

気温23度、路面温度25度のドライコンディションの中、フリー走行総合9番手のマーベリック・ビニャーレスは、フロントに中古タイヤ、リアに新品タイヤを履いて1分54秒台を4回記録し0.155秒差の2番手。フリー走行総合13番手のジョアン・ミルは、最初のランでリアに新品のミディアムタイヤを装着した後、中古のソフトタイヤに履き替えて1分54秒台を2回記録し0.285秒差の3番手に進出。

フリー走行総合4番手のファビオ・クアルタラロは、フロント、リア共に新品タイヤを選んで連続15ラップのロングランを実行すると、1分54秒台を最多の7回記録して0.312秒差の4番手。

フリー走行総合7番手のフランコ・モルビデリは、1分55秒台を最多の8回、1分54秒台を1回記録して0.452秒差の5番手。フリー走行総合8番手のアレックス・リンス、フリー走行総合6番手のアレイシ・エスパルガロ、フリー走行総合5番手のホルヘ・マルティンが続き、フリー走行総合2番手のフランチェスコ・バグナイアは9番手。

フリー走行総合10番手のステファン・ブラドルは、13コーナーで今季初転倒を喫したが10番手を維持。フリー走行総合17番手のポル・エスパルガロは0.952秒差の14番手。

フリー走行総合1番手発進に進出したジャック・ミラーは、1分56秒台を5回、1分55秒台を1回記録して1.204秒差の18番手。

フリー走行総合15番手の中上貴晶は、1分56秒台を3回、1分55秒台を1回記録して1.237秒差の20番手。フリー走行総合14番手のバレンティーノ・ロッシは、1分56秒台を7回、1分55秒台を1回記録して1.445秒差の21番手だった。

RESULTS

最先端の多視点観戦、マルチスクリーンを提供する『VideoPass(ビデオパス)』では、第2戦ドーハGPの決勝レースを完全網羅の生中継で配信
オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録