決勝レース:トニー・アルボリーノが今季3勝目

小椋藍が最終ラップに痛恨の転倒、アウグスト・フェルナンデェス4位でポイントリーダーに再浮上

第19戦マレーシアGP決勝レースは23日、セパン・インターナショナル・サーキットで行われ、2番グリッドのトニー・アルボリーノがホールショットを決めてレースをリード。第4戦アメリカズGP、第17戦タイGPに続き今季3勝目を挙げ、総合6位から4位に浮上した。

気温31度、路面温度38度のドライコンディションの中、10番グリッドのアロンソ・ロペスは、1ラップ目に3番手に浮上し11.411秒差の2位。2戦連5度目の表彰台を獲得すれば、4番グリッドのジェイク・ディクソンは11.802秒差の3位に入り、2戦連続6度目の3位。

ウォームアップ走行で1番手に進出した6番グリッドのアウグスト・フェルナンデェスは13.206秒差の4位。5番グリッドのマヌエル・ゴンザレスは2戦連続の自己最高位タイ5位。14番グリッドのマルセル・シュロッターは6位。9番グリッドのキャメロン・ボビエは7位。

3番グリッドのアロン・カネトは1ラップ目のインシデントで弾き出されて15番手まで後退したが8位まで挽回。19番グリッドのジェリミー・アルコバと16番グリッドのフェルミン・アルデグエルがトップ10入り。22番グリッドの羽田太河は43.757秒差の15位。23番グリッドのケミン・クボは16位。

ポールポジションの小椋藍は、スタートから2番手に位置。13ラップ目の1コーナーでトップに飛び出したが、14ラップ目の1コーナーでワイドになり2番手に後退。最終ラップの9コーナーで再びトップに飛び出した瞬間に転倒を喫し、第5戦ポルトガルGP以来今季2度目の転倒リタイア。

7番グリッドのソムキアット・チャントラは、1ラップ目の2コーナーで前方の車両と接触したことから転倒し、外側に位置していた8番グリッドのペドロ・アコスタに激突。アコスタはレースを続けたが10ラップ目の15コーナーで2度目の転倒でリタイア。20番グリッドのチェレスティーノ・ヴィエッティは、12番手走行中の6ラップ目15コーナーで今季16度目の転倒。

チャンピオンシップは、総合2位アウグスト・フェルナンデェスが13ポイントを加算しポイントリーダーに再浮上。総合1位小椋藍は9.5ポイント差の総合2位に後退。

新人王部門は、アロンソ・ロペスが初めてトップに飛び出し、ペドロ・アコスタに対して3.5ポイント差。

RESULTS

 

特別価格20ユーロで提供中の『VideoPass(ビデオパス)』では、第19戦マレーシアGPの決勝レースをオンデマンドで配信
オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録