第11戦オーストリアGPのフリープラクティス1は8月16日、現地時間10時45分からレッドブルリンク-シュピールベルクで行われ、2週間前にシルバーストン・サーキットで開催された前戦イギリスGPで連続2位を獲得してポイントリーダーに返り咲いたホルヘ・マルティンが3度目のランでフロント、リアともに新品タイヤに履き替えて20ラップを周回し、今季15度目のトップタイムをマーク。第8戦TTアッセンから3戦連続5度目の1番手発進を決めた。
ポイントリーダー4番手発進
気温25度、路面温度29度のドライコンディションの中、総合12位フランコ・モルビデリは、前後ともにタイヤを履き替えずに19ラップを周回して0.218秒差の2番手。
総合2位フランチェスコ・バグナイアは、同じタイヤで18ラップを周回して0.310秒差の4番手。総合8位ファビオ・ディ・ジャンアントニオは8番手。総合10位アレックス・マルケスは10番手。
前戦で初めてダブルウィンを達成した総合3位エネア・バスティアニーニは0.826秒差の12番手。総合11位マルコ・ベツェッキは6ラップ目の3コーナーで今季11度目の転倒を喫して15番手。総合3位マルク・マルケスは同じタイヤで21ラップを周回して1.181秒差の18番手。
テストライダー3番手
ワイルドカードのポル・エスパルガロは開発中のKTM機に乗り込み、当地でプライベートテストを実施して収集したデータを参考に18ラップを周回して0.290秒差の3番手。
総合7位ブラッド・ビンダーは7ラップ目の2コーナーで今季13度目の転倒を喫したが、タイヤを履き替えずに21ラップを周回して0.582秒差の5番手。総合6位ペドロ・アコスタは、16ラップ目の2コーナーと17ラップ目の4コーナーで連続転倒。2度目の転倒後にトラックを清掃する目的で残り3分34秒のところで赤旗が提示されたが、15ラップを周回して0.629秒差の6番手。
総合16位ジャック・ミラーは11番手。総合17位アウグスト・フェルナンデェスは最多26ラップを周回して22番手。
総合5位マーベリック・ビニャーレスは、タイヤを履き替えずに21ラップを周回して0.646秒差の7番手。総合15位ラウール・フェルナンデェスは17番手。ワイルドカードのロレンソォ・サバドーリは21番手。総合13位ミゲール・オリベイラは23番手。総合9位アレイシ・エスパルガロは6ラップ目と15ラップ目に2コーナーで連続転倒を喫して1.914秒差の25番手。
ジョアン・ミル9番手
総合19位ジョアン・ミルは前後ともにタイヤを履き替えて16ラップを周回し0.734秒差の9番手。総合18位ヨハン・ザルコは22ラップを周回して0.973秒差の16番手。
総合20位中上貴晶は20ラップを周回して1.185秒差の19番手。総合23位ルカ・マリーニは20番手。ワイルドカードのステファン・ブラドルは24番手。
総合21位アレックス・リンスは19ラップを周回して0.828秒差の13番手。総合14位ファビオ・クアルタラロは18ラップを周回して0.898秒差の14番手だった。
プラクティス1
8月17日の公式予選1と公式予選2の振分けを決定するプラクティスは、現地時間15時00分(日本時間22時00分)開始。
RESULTS
It's a @pramacracing 1-2 in FP1! 🙌@88jorgemartin draws first blood in Spielberg ahead of @FrankyMorbido12 👊#AustrianGP 🇦🇹 pic.twitter.com/h83d9w7vGA
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) August 16, 2024