ホルヘ・マルティンが今季5度目のポールポジション奪取

フランチェスコ・バグナイア2番手、マルク・マルケス3番手、KTM最高位はジャック・ミラー

第11戦オーストリアGP公式予選は8月17日、現地時間10時50分からレッドブルリンク-シュピールベルクで行われ、プラクティスで3番手だったホルヘ・マルティンが6ラップ目にオールタイムラップレコード(1分28秒508)を0.760秒更新する1分27秒748のトップタイムを刻み、第9戦ドイツGPに続き今季5度目のポールポジションを奪取。プレミアクラス64参戦目で18度目、キャリア163戦目で通算39度目のトップグリッドを獲得した。

今季初めてマルティン、バグナイア、マルケス兄が並ぶ

気温24度、路面温度30度のドライコンディションの中、プラクティスで1番手に進出したフランチェスコ・バグナイアは1分27秒台に進出して0.141秒差の2番手。2戦連続6度目の1列目を確保すれば、プラクティスで4番手のマルク・マルケスは0.544秒差の3番手に入り、第4戦スペインGP以来7戦ぶり3度目の1列目を獲得。

プラクティスで10番手だったエネア・バスティアニーニは7番手。プラクティスで2番手のフランコ・モルビデリとプラクティスで9番手のマルコ・ベツェッキが3列目に進出し、プラクティスで6番手のアレックス・マルケスは12番手。

アプリリア2台2列目進出

プラクティスで7番手だったアレイシ・エスパルガロは0.596秒差の4番手。プラクティスで8番手のマーベリック・ビニャーレスは0.897秒差の6番手。

KTM3台公式予選2出走

プラクティスで12番手のジャック・ミラーは公式予選1を1番手で通過し、公式予選2は0.798秒差の5番手まで挽回。プラクティスで21番手のポル・エスパルガロは公式予選1で2番手、公式予選2は3コーナーで転倒を喫して10番手。プラクティスで5番手のブラッド・ビンダーは11番手。

公式予選1

プラクティスで18番手のミゲール・オリベイラは0.068秒差の3番手。2番手と同タイムだったが、2番目に速いラップタイムで公式予選2への進出を逃し、プラクティスで11番手のペドロ・アコスタは0.092秒差の4番手。

プラクティスで13番手のファビオ・クアルタラロは0.480秒差の5番手。プラクティスで14番手のヨハン・ザルコは0.598秒差の7番手。プラクティスで24番手のジョアン・ミルは9番手。

プラクティスで22番手の中上貴晶は1.045秒差の12番手だった。

ティソ・スプリント

周回数14ラップのショートレース、ティソ・スプリントは現地時間15時00分、日本時間22時00分スタート。

RESULTS

 

オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録