週末最大の関心は、マルク・マルケスのタイトル獲得。2019年以来6年ぶりとなる7度目、当地で4度目となるチャンピオンに輝くかどうか。小椋藍が中量級王者として、プレミアクラスのライダーとして日本のファンの前に初見参。歴史的な瞬間が訪れるかもしれないが、トラック外でもイベントが盛りだくさん!
ヒーローウォーク
今年もヒーローウォーク開催。パドック内の特設エリアで参戦するライダーたちと観客がふれ合えるイベントは、週末3日間実施され、初日の金曜日は12時25分からゲストウォークとして、上田昇、青木宣篤、中野真矢、高橋裕紀を招待。
土曜日は11時45分から『Moto2™』と『Moto3™』、日曜日は10時20分から『MotoGP™』に参戦するライダーたちがファンサービス。一緒に自撮りしたり、サインをもらったり。スタートフォンとペンを忘れずに!
ナイトライブ
恒例の前夜祭に加え、人気アーティストによる音楽ライブを中央エントランス特設ステージ、モトステージで開催。プレミアクラスに参戦する全ライダーの出演が決定!金曜日と土曜日の走行を終えた後、16時55分から次々にライダーたちが登壇。
さらに、音楽ライブには、金曜日16時00分から『hitomi』、19時00分から『アンジュルム』、土曜日16時00分から『wacci』、19時00分から『CANDY TUNE』が登場。もてぎの夜を盛り上げよう!
前夜祭
金曜日と土曜日にモトステージで開催される前夜祭は、40人を超えるライダーたちが参加。両日16時55分に始まり、金曜日はファビオ・クアルタラロ、アレックス・リンス、フランチェスコ・バグナイア、マルク・マルケス、小椋藍、アレックス・マルケス、佐々木歩夢らが登壇。ファンからの質問に答えるQ&Aセッションもあり、土曜日はホルヘ・マルティン、マルコ・ベツェッキ、ジョアン・ミル、ルカ・マリーニ、ペドロ・アコスタ、マーベリック・ビニャーレス、中上貴晶、國井勇輝、山中琉聖、古里太陽らが出演。
ピットウォーク
レーストラックを間近に体験できる貴重な機会を提供。金曜日と土曜日の17時00分からは一般向けのピットウォークが開催され、土曜日の11時35分からは3歳から中学生のお子さま連れのご家族が参加できるキッズピットウォークを実施。
コースウォーク
プレミアクラスのグランプリレース後、トラックを開放!アスファルトに刻まれたタイヤ痕や目の前で繰り広げられたバトル痕跡を発見しながら、週末の余韻を味わいながら、エキサイティングなシーンを思い出しながら、印象的なトラック、モビリティリゾートもてぎを散歩する特別な機会を提供。