フランチェスコ・バグナイアが単独走行でティソ・スプリント2勝目

ダブルポディウムを獲得したグレシーニ・レーシングのアレックス・マルケスとフェルミン・アルデグエルが総合2位と新人王を獲得

 

第20戦マレーシアGPティソ・スプリント(周回数10ラップ)は、10月25日現地時間15時00分からペトロナス・セパン・インターナショナル・サーキットで行われ、ポールポジションのフランチェスコ・バグナイアがリアのデバイスに不具合が生じた中でホールショットを決め、2ラップ目にファステストラップを刻み、3ラップ目には2番手に1.4秒差のアドバンテージを広げてレースの主導権を握り、第17戦日本GP以来今季2度目の優勝を挙げた。

総合2位獲得

気温32度、路面温度が44度のドライコンディションの中、2番グリッドのアレックス・マルケスは2ラップ目から2番手を維持して2.259秒差の2位。4戦ぶり13度目の表彰台を獲得し、明日のグランプリレースと次戦ポルトガルGP、最終戦バレンシアGPを残して自己最高位となる総合2位を獲得。チャンピオンシップ史上初の兄弟のワンツーフィニッシュを達成。

新人王獲得

6番グリッドのフェルミン・アルデグエルは1ラップ目7番手に後退したが、2ラップ目6番手、5ラップ目4番手、8ラップ目3番手に浮上して3.138秒差の3位。レース後、タイヤプレッシャーの違反が発覚したことから8秒加算のペナルティが科せられて7位に降格したが、ルーキー・オブ・ザ・イヤーのタイトルを獲得。

Fermin Aldeguer, BK8 Gresini Racing MotoGP™, Petronas Grand Prix of Malaysia
Fermin Aldeguer, BK8 Gresini Racing MotoGP™, Petronas Grand Prix of Malaysia

3番グリッドのフランコ・モルビデリは1ラップ目5番手に後退して5位だったが、フェルミン・アルデグエルのペナルティにより4位に昇格。8番グリッドのファビオ・ディ・ジャンアントニオは10位。22番グリッドのミケーレ・ピロは20位。

5番グリッドのペドロ・アコスタは1ラップ目2番手に浮上したが、2ラップ目3番手、8ラップ目4番手に後退して5.155秒差の2位。2戦連続5度目の表彰台を獲得すれば、19番グリッドのエネア・バスティアニーニは1ラップ目14番手に浮上してポイント圏内の9位まで挽回。12番グリッドのポル・エスパルガロは8番手走行中の8ラップ目にイン側から進入してきた他車と接触したことから12番手に後退して11位。18番グリッドのブラッド・ビンダーは16位。

4番グリッドのファビオ・クアルタラロは8.468秒差の5位。11番グリッドのジャック・ミラーは14位。10番グリッドのアレックス・リンスは15位。

23番グリッドのアウグスト・フェルナンデェスは25.412秒差の19位。16番グリッドのミゲール・オリベイラは18番手走行中の6ラップ目1コーナーで今季8度目の転倒。

14番グリッド→7位

14番グリッドのマルコ・ベッツェッキは10.232秒差の6位まで挽回。17番グリッドの小椋藍は1ラップ目15番手で通過すると2ラップ目17番手、3ラップ目18番手に後退したが、6ラップ目15番手、8ラップ目13番手、最終ラップにチームメイトを抜いて15.394秒差の12位。15番グリッドのラウール・フェルナンデェスは13位。21番グリッドのロレンソォ・サバドーリは18位。

9番グリッドのヨハン・ザルコは12.627秒差の8位。20番グリッドのソムキアット・チャントラは17位。7番グリッドのジョアン・ミルは4番手走行中の5ラップ目9コーナーで今季21度目の転倒。13番グリッドのルカ・マリーニは8番手に浮上しようとしたところ8ラップ目14コーナーで今季初転倒。

チャンピオンシップ

総合2位アレックス・マルケスは9ポイントを加算。388ポイントに到達して総合2位の座を確定すれば、総合4位フランチェスコ・バグナイアは12ポイントを稼いで総合3位に再浮上。総合3位マルコ・ベッツェッキは0ポイント差の総合4位に後退した。

Rider standings, Petronas Grand Prix of Malaysia
Rider standings, Petronas Grand Prix of Malaysia

グランプリレース

10月26日のグランプリレース(周回数20ラップ)は現地時間15時00分スタート。

RESULTS

 

見逃すな!
シーズンファイナル

残り3戦の生中継とシーズン全戦のアーカイ ブ視聴

いつでも、どこでも、観たい ときに動画の視聴が可能なビ デオパスなら、世界で最もエ キサイティングなスポーツを 完全網羅の生中継&オンデマンド配信

サブスクリプション
オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録