『JuniorGP™』~ブライアン・ウリアルテがチャンピオンに輝く

史上4人目となるダブルクラウンを達成!Moto2™欧州選手権、ヨーロピアン・タレント・カップ、ストック欧州選手権は最終戦決着へ

FIM JuniorGP™ World Championship(ジュニアGP™世界選手権)』は、10月31日から11月2日にバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで開催。第6戦カタルーニャ大会は『JuniorGP™ World Championship(ジュニアGP™世界選手権)』2レース、『Moto2™ European Championship(Moto2™欧州選手権)』2レース、『European Talent Cup(ヨーロピアン・タレント・カップ)』1レース、『Stock European Championship(ストック欧州選手権)』1レースが実施された。

ジュニアGP™世界選手権

6週間前にミサノ・ワールド・サーキット-マルコ・シモンチェリで開催された第5戦モーターバレー&エミリア・ロマーニャ大会で2位と1位を獲得してタイトル獲得に大きく前進したポイントリーダーのブライアン・ウリアルテ(スペイン)は、ダビド・ムニョスの負傷代役として、『Moto3™』の第19戦オーストラリアGPと第20戦マレーシアGPに参戦。世界舞台へのデビューを果たし、来季に向けて経験を積んだ後、ポールポジションからレース1は0.102秒差の2位、レース2は7.125秒差の2位。

Brian Uriarte, Circuit de Barcelona-Catalunya, JuniorGP™ World Championship, FIM JuniorGP™ World Championship 2025
Brian Uriarte, Circuit de Barcelona-Catalunya, JuniorGP™ World Championship, FIM JuniorGP™ World Championship 2025

連続2位を獲得して40ポイントを加算したことで、総合2位とのアドバンテージが66ポイント差に広がったことから、2レースが開催される最終戦バレンシア大会を待たずにタイトルを獲得。7週間前にレッドブル・ルーキーズ・カップを制したことから、ホセ・アントニオ・ルエダ(2022)、アンヘル・ピケラス(2023)、アルバロ・カルペ(2024)に続き、史上4人目となるダブルチャンピオンに輝いた。

レース1

2番グリッドのヘスス・リオス(スペイン)がグループバトルに競り勝って初優勝を挙げ、『Moto3™』の昇格が発表された6番グリッドのリコ・サルメラ(フィンランド)は今季6度目の表彰台となる0.102秒差の3位。

レース2

レース1で0.122秒差の4位だった3番グリッドのマルコ・モレリ(アルゼンチン)がホールショットを決めてスタートから後続を引き離し独走優勝。今季2勝目を挙げれば、最終ラップに転倒による赤旗で13ラップ目の結果が反映され、レース1で8位だった9番グリッドのジョエル・エステバン(スペイン)が今季2度目の表彰台となる7.185秒差の3位。ヘスス・リオスは5位、リコ・サルメラは7位。

Marco Morelli, Circuit de Barcelona-Catalunya, JuniorGP™ World Championship, FIM JuniorGP™ World Championship 2025
Marco Morelli, Circuit de Barcelona-Catalunya, JuniorGP™ World Championship, FIM JuniorGP™ World Championship 2025

来季『Moto3™』参戦が発表された三谷然は4番グリッドから7位と9位。ヴァダ・エガ・プラトラ(インドネシア)は5番グリッドから6位と8位。ケーシー・オゴーマン(アイルランド)は7番グリッドから5位と4位。ハキム・ダニッシュ(マレーシア)は13番グリッドから9位と6位。

チャンピオンシップ

残り1戦2レース50ポイントの総合2位争いは、マルコ・モレリが初めて総合2位に浮上。総合3位リコ・サルメラは11ポイント差、総合4位ジョエル・エステバンは13ポイント差、総合5位ケーシー・オゴーマンは13ポイント差、総合6位ヘスス・リオスは22ポイント差で追う。

Moto2™欧州選手権

レース1

第17戦日本GPのプラクティスで転倒した際に左手首を負傷したポイントリーダーのウナイ・オラードレ(スペイン)だったが、4番グリッドから優勝を挙げて今季3勝目。

Unai Orradre, Circuit de Barcelona-Catalunya, Moto2™ European Championship, FIM JuniorGP™ World Championship 2025
Unai Orradre, Circuit de Barcelona-Catalunya, Moto2™ European Championship, FIM JuniorGP™ World Championship 2025

レース2

第12戦チェコGPの『Moto2™』にワイルドカード参戦した5番グリッドのミラン・パヴェレツ(ポーランド)はレース1で0.600秒差の4位だった後、レース2で今季2勝目。『Moto2™』に5戦参戦したポールポジションのエリック・フェルナンデェス(スペイン)は連続2位。第16戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGPにワイルドカード参戦した3番グリッドのアルベルト・フェルナンデス(スペイン)は連続3位。

チャンピオンシップ

残り1戦1レース25ポイントのタイトル争いは、ウナイ・オラードレが総合2位ミラン・パヴェレツに10ポイント差、総合3位アルベルト・フェルナンデスに17ポイント差のリード。前戦のホームレースで今季2勝目を挙げたアルベルト・スーラ(イタリア)は連続9位だったことから、24ポイント差の総合2位から4位に後退した。

ヨーロピアン・タレント・カップ

24番グリッドのキアンドラ・ラマディパ(インドネシア)がポールポジションのカルロス・カノ(スペイン)らとグループ争いに競り勝って今季2勝目。ポイントリーダーのカルロス・カノは今季6度のトップ2入りを果たし、残り1戦1レース25ポイントのタイトル争いにおいて、総合2位フェルナンド・ブホサ(スペイン)に対しアドバンテージを11ポイント差に広げた。

Kiandra Ramadhipa, Circuit de Barcelona-Catalunya, European Talent Cup, FIM JuniorGP™ World Championship 2025
Kiandra Ramadhipa, Circuit de Barcelona-Catalunya, European Talent Cup, FIM JuniorGP™ World Championship 2025

ストック欧州選手権

FIM MotoE™ World Championship(MotoE™世界選手権)』に参戦するティボル・エリック・ヴァルガ(ハンガリー)が2番グリッドから初優勝を挙げ、初めてポイントリーダーに浮上した。

次戦バレンシア大会

3週間後の11月21日から11月23日にサーキット・リカルド・トルモ最終戦バレンシア大会が開催。

オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録