73年目のチャンピオンシップに20ヶ国から80名がレギュラーライダーとして参戦。スペインから最多の25名がエントリー。イタリアは23名、日本は7名、イギリスとフランスからは3名がフル参戦を予定。最高峰クラスにイギリス人ライダーが不在なのは2010年以来。
『MotoGP™』
22名/7ヶ国。最多はスペインの9名。イタリア7名、フランス2名、オーストラリア、日本(中上貴晶)、ポルトガル、南アフリカから各1名が参戦。
『Moto2™』
30名/12ヶ国。イタリア10名、スペイン8名、イギリス2名、アメリカ2名、スイス、ドイツ、オランダ、ベルギー、日本(小椋藍)、タイ、マレーシア、オーストラリアから各1名。
『Moto3™』
28名/12ヶ国。スペイン8名、イタリア6名、日本5名(鈴木竜生、鳥羽海渡、佐々木歩夢、國井勇輝、山中琉聖)イギリス、フランス、スイス、オーストリア、チェコ、トルコ、インドネシア、南アフリカ、アルゼンチンから各1名。
将来の世界舞台進出を目指すカテゴリーにもスペイン勢とイタリア勢が多数参戦。日本からも10名の若手が挑戦する。
『Moto3™ Junior World Championship』
32名/13ヶ国。イタリア7名、スペイン6名、オーストラリア4名、イギリス3名、フランス2名、オランダ2名、日本2名(松山拓磨、西村硝)、スイス、マレーシア、インドネシア、タイ、コロンビア、ブラジルから各1名。
『Moto2™ European Championship』
24名/14ヶ国。スペイン6名、ドイツ4名、イタリア2名、タイ2名、イギリス、チェコ、ポーランド、ポルトガル、アンドラ、日本(羽田太河)、マレーシア、インドネシア、メキシコ、南アフリカから各1名。
『Red Bull Rookies Cup』
26名/16ヶ国。スペイン6名、イタリア4名、イギリス2名、フランス2名、ドイツ、オランダ、スイス、オーストリア、ハンガリー、日本(西村硝)、タイ、インドネシア、ニュージランド、オーストラリア、ブラジル、コロンビアから各1名。
『Idemitsu Asia Talent Cup』
21名/7ヶ国。最多は日本の6名(若松怜、彌栄群、濱田寛太、古里太陽、本郷雅也、藤田哲弥)。インドネシア4名、タイ3名、マレーシア3名、オーストラリア3名、カタール、インドから各1名。
『Northern Talent Cup』
26名/10ヶ国。ドイツ5名、オランダ4名、スイス4名、ハンガリー4名、チェコ3名、ベルギ2名、オーストリア、ウクラウナ、ルーマニア、ポーランドから各1名。
『European Talent Cup』
47名/17ヶ国。スペイン17名、フランス5名、イギリス4名、イタリア3名、ポーランド3名、オランダ2名、ドイツ、ポルトガル、フィンランド、ギリシャ、オーストラリア、マレーシア、日本(内海孝太郎)、南アフリカ、アメリカ、カナダ、アルゼンチンから各1名。
『MotoE™ World Cup』
18名/11ヶ国。イタリア5名、スペイン4名、フランス、ドイツ、オランダ、ポルトガル、アンドラ、スイス、ブラジル、コロンビア、日本(大久保光)から各1名。
初めてのアクセスですか?登録