公式予選:ホルヘ・マルティンが14戦ぶり3度目のPP奪取

マルク・マルケス2番手、フランチェスコ・バグナイア3番手、アレイシ・エスパルガロ4番手、ファビオ・クアルタラロ5番手

第18戦オーストラリアGP公式予選は15日、フィリップアイランド・サーキットで行われ、フリー走行総合3番手のホルヘ・マルティンが9年前の2013年に樹立されたオールタイムラップレコード(1分27秒899)を0.132秒更新する1分27秒767の叩き出し、前戦タイGPのフリー走行3に続き今季7度目のトップタイムをマーク。開幕戦カタールGP、第4戦アメリカズGPに続き今季3度目のポールポジションを奪取した。

気温16度、路面温度30度のドライコンディションの中、3年ぶりにフリー走行総合1番手に進出したマルク・マルケスは、0.013秒差の2番手。今季のベストクォリファイングとなれば、フリー走行総合8番手のフランチェスコ・バグナイアは0.186秒差の3番手に入り、2戦連続10度目の1列目を確保。

フリー走行総合4番手のアレイシ・エスパルガロは0.190秒差の4番手。フリー走行総合10番手のファビオ・クアルタラロは0.206秒差の5番手。

フリー走行総合11番手のヨハン・ザルコは公式予選1で1番手、公式予選2で0.240秒差の6番手。フリー走行総合2番手のルカ・マリーニ、フリー走行総合6番手のジャック・ミラー、フリー走行総合5番手のマルコ・ベツェッキのドゥカティ勢が続き、フリー走行総合17番手のアレックス・リンスは公式予選1で2番手、公式予選2で10番手。

今季2度目の公式予選2となったフリー走行総合7番手のアレックス・マルケスは11番手。レースシミュレーションのフリー走行4で1番手に進出したフリー走行総合9番手のマーベリック・ビニャーレスは12番手。

公式予選1
フリー走行総合15番手のポル・エスパルガロは0.260秒差の3番手。フリー走行総合12番手のジョアン・ミルは0.360秒差の4番手。

フリー走行総合14番手のエネア・バスティアニーニは0.515秒差の5番手。フリー走行総合20番手のブラッド・ビンダーは6番手。フリー走行総合16番手のミゲール・オリベイラは11番手。フリー走行総合23番手の長島哲太は1.492秒差の14番手だった。

RESULTS

 

特別価格30ユーロで提供中の『VideoPass(ビデオパス)』では、第18戦オーストラリアGPの決勝レースを完全網羅の生中継で配信
オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録