
モンスター・ヤマハ・テック3のヨハン・ザルコは、第15戦日本GPの決勝レースで、今季2度目のポールポジションから5番手走行中の4ラップ目に前を走っていたホルヘ・ロレンソのイン側から進入して接触。終盤に4つポジションを落として9位でフィニッシュした。
「彼が見えなかった。あそこにいるとは考えてもいなかった。加速で彼と接触してしまったけど、あれは僕の通常の走行ライン。強烈な接触だったけど、レースではノーマルなこと。僕はイン側に入り、僕の方がアドバンテージがあった」
「フロントタイヤに自信があり、9コーナーでアタックができると考えた。アウト側から仕掛けたけど、コーナーを立ち上がったとき、彼が見えなかった。あそこにいるとは考えてもいなかった。加速で彼と接触してしまったけど、あれは僕の通常の走行ライン。強烈な接触だったけど、レースではノーマルなこと。僕はイン側に入り、僕の方がアドバンテージがあった。誰も転ばなかったのは良いことだ。」
「厳しいレースだった。グッドなスタートで、序盤のフィーリングはすごく良かった。リアが少し滑っていたけど、コントロールをすることができた。フロントは最高で、思うようなブレーキングが許された。コーナーの進入は限界だったけど、全体的には良かった。」
「数人のライダーたちに抜かれてしまったけど、加速で少し遅れてしまったにも関わらず、彼らを追いかけることができた。これは僕たちが良い仕事をしていると言う意味だ。4番手を走行中には、フロントにもう少し自信が持て、トップグループを捕まえることができると考えたけど、実際にはその反対の展開なってしまい、ブレーキングで良い感じがあったけど、タイヤが消耗して限界だった。終盤には、スピンが激しくなり、ストレートでは少しでもグリップさせようと、スロットルを慎重にコントロールしたけど、他車に抜かれてしまった。最後に順位を落としてしまったのは、これが原因だけど、次のオーストラリアでもう一度ドライしよう」と、ロレンソtの接触と終盤の失速を説明した。
That was CLOSE! Maybe too close? JZ5 barges his way through on JL99!#JapaneseGP pic.twitter.com/ANR2uLy764
— MotoGP™???????????? (@MotoGP) 15 de octubre de 2017
初めてのアクセスですか?登録