第18戦マレーシアGPの決勝レース(周回数20ラップ)は3日、セパン・インターナショナル・サーキットで行われ、2番グリッドからスタートした総合4位のマーベリック・ビニャーレスがオープニングラップからレースの主導権を握り、第8戦TTアッセン以来10戦ぶりに優勝を挙げ、今季初めて総合3位に浮上した。
気温32度、路面温度44度のドライコンディションの中、11番グリッドのマルク・マルケスは、オープニングラップで9人を抜き、トップを追走して3.059秒差の2位。第4戦スペインGPから15戦連続17度目のトップ2入りを達成して、ホルヘ・ロレンソが10年に樹立した年間獲得ポイントの記録を更新。
10番グリッドのアンドレア・ドビツィオーソと6番グリッドのバレンティーノ・ロッシは、3位争いを展開。ドビツィオーソが0.354秒差で競り勝って今季9度目の表彰台を獲得すれば、ロッシは4位。
7番グリッドのアレックス・リンスは、他車との接触でフェアリングが破損したが、5位に進出。
所属チームのホームレースとなった3番グリッドのフランコ・モルビデッリとポールポジションのファビオ・クアルタラロは6位と7位。4番グリッドのジャック・ミラーは8位。8番グリッドのダニロ・ペトルッチは9位。
ウォームアップ走行で初めて1番時計を刻んだ13番グリッドのジョアン・ミルは、他車の転倒を引き起こす接触で、レースディレクションからロングラップペナルティが課せられて10位に進出。
9番グリッドのヨハン・ザルコは、9番手走行中の17ラップ目に他車との接触が原因で週末3度目、今季16度目の転倒。5番グリッドのカル・クラッチローは、12番手走行中の15ラップ目に今季10度目の転倒でリタイアした。
チャンピオンシップは、総合3位に浮上したビニャーレスと総合4位に後退したリンスのギャップは7ポイント差に広がった。
次戦の最終戦バレンシアGPは、20年目の開催となるサーキット・リカルド・トルモで2週間後の15日に初日、17日に決勝レースが行われ、19日からは2日間のオフィシャルテストが予定されている。
MotoGP™クラス‐決勝レース
ジャック・ミラー&アレックス・リンスの接触
???? @mvkoficial12 storms to sensational Sepang victory!@marcmarquez93 recovers from 11th to 2nd while @AndreaDovizioso holds off @ValeYellow46 for third! ????????????#MalaysianGP ???????? pic.twitter.com/lKQgJso6nj
— MotoGP™ ???????? (@MotoGP) November 3, 2019
The battle for third overall will be decided in Valencia! ????
— MotoGP™ ???????? (@MotoGP) November 3, 2019
Ducati will also take a two-point lead into the season finale in the Teams Championship while @FabioQ20 and @jackmilleraus battle it out to finish Top Independent Team Rider! ????#MalaysianGP ???????? pic.twitter.com/Qq3MFGsAtR
初めてのアクセスですか?登録