Tickets purchase
VideoPass purchase
News
2020-04-23
By motogp.com

デビュー戦で歴史に名前を刻んだ英雄たちのレース(フリートライアル)

マルケス、ロレンソ、ペドロサ、レイ、ビアッジのデビュー戦など全9戦の無料配信。

Tags MotoGP, 2020

98年開幕戦日本GP
1998年4月3日。中量級で4連覇を達成したマックス・ビアッジが最高峰クラスのデビュー戦でポール・トゥ・ウイン。『500ccクラス』でのデビューウィンは73年のヤーノ・サーリネン以来。

00年開幕戦南アフリカGP
2000年3月17日。96年以来4年ぶりに最高峰クラスに戻って来たロリス・カピロッシがギャリー・マッコイ、カルロス・チェカとの優勝争いを繰り広げて3位表彰台を獲得。

06年開幕戦スペインGP
2006年3月26日。03年から軽量級と中量級を連覇したダニ・ペドロサが最高峰クラスのデビュー戦で2位表彰台を獲得。

08年開幕戦カタールGP
2008年3月9日。中量級で連覇を達成したホルヘ・ロレンソが最高峰クラスのデビュー戦でポールポールポジションから2位表彰台を獲得。

12年開幕戦カタールGP
2012年4月8日。イタリア選手権とスペイン選手権を経由して、イタリア連盟が結成したチームから参戦を始めたロマーノ・フェナティがデビュー戦で2位表彰台を獲得。

12年第13戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGP
2012年9月16日。総合3位に進出していた11年王者ケーシー・ストーナーの負傷代役に指名されたスーパーバイク世界選手権に参戦するジョナサン・レイが9番グリッドから8位フィニッシュ。

13年開幕戦カタールGP
2013年4月7日。中量級王者のマルク・マルケスが最高峰クラスのデビュー戦で史上最年少の表彰台とファステストラップを記録。

18年最終戦バレンシアGP
2018年11月18日。『イデミツ・アジア・タレント・カップ』、『レッドブル・ルーキーズ・カップ』、『Moto3™ジュニア世界選手権』出身のトルコ人ライダー、ジャン・オンジュが年齢制限の特別許可を得てワイルドカードとして初挑戦。91年の上田昇以来となるデビューウィンを達成し、15歳と115日で史上最年少優勝記録を更新。

19年最終戦バレンシアGP
2019年11月17日。『Moto3™ジュニア世界選手権』に参戦するチャビエル・アルティガスがデビュー戦で5人の優勝争いに加わり、3位表彰台を獲得。

有料動画サービス『VIDEOPASS(ビデオパス)』では、最高峰クラスのシーズン緒戦まで、ユーザー登録者に対して無料お試しのフリートライアルを提供中。ユーザー登録を希望する方は、『ユーザー登録』まで。

推奨記事

motogp.com
『Season so far』~アルガルヴェ

1 year ago

『Season so far』~アルガルヴェ

motogp.com
『Season so far』~エミリア・ロマーニャ

1 year ago

『Season so far』~エミリア・ロマーニャ

motogp.com
『Season so far』~アメリカズ

1 year ago

『Season so far』~アメリカズ

motogp.com
『Season so far』~アラゴン

1 year ago

『Season so far』~アラゴン